-
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年2月
- 2014年10月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 11月 2010
危機管理および安全衛生担当者向けセミナー
私の愛読書 リスク対策.com が主催するセミナーをご紹介いたします 以下は、新建新聞社 リスク対策.com編集部 のメールの転載です。 ★☆★☆★☆★☆★☆ セミナー開催案内(無料セミナー) ☆★☆★☆★☆ 危機管理および安全衛生担当者向けセミナー 化学物質を扱う企業・現場の危機管理 最新!化学工場におけるリスクマネジメント http://www.risktaisaku.com/Home/pandemic-1/event008 =================================== □開催日:2010年12月3日(金曜日)午後13時30分~(受付開始13時~) □定 員:50人 参加費無料 (定員を超えた場合は、抽選とさせていただきます) □会 場:虎ノ門琴平タワー3階会議室(東京都港区虎ノ門1丁目2番8号) □主 催:新建新聞社 リスク対策.com編集部 □共 催:デュポン パーソナル プロテクション □対 象:化学物質を扱う企業・団体様の危機管理および安全衛生担当者様(※) =================================== ※当セミナーは、化学物質を扱う企業・団体様の危機管理および安全衛生担当 者様を対象にしております。席に限りがあるため対象外の方のお申し込みは基 本的には、お断りいたします。 ※お申し込みが集中し、定員を超えた場合、抽選とさせていただきます。今 回、聴講できなかった方には、次回セミナーを優先的にご案内させていただき ます。
カテゴリー: 出来事
コメントは受け付けていません。
最も簡単な地震速報装
このソフトのプログラマーは私の友人です。 阪神淡路大震災で被災され身内を亡くされ、地震を何とか軽減できることはないか、自分たちに出来ることはないかの気持ちで作られたソフトです。 http://www.century.co.jp/products/zak/jisina1.html 地震の揺れが来る前に、音声と画面でお知らせします。 ソフトウェアをインストールすれば、いつもお使いのPCが緊急地震速報機になります。 TV・ラジオ・携帯電話とは異なる、「高度利用配信」と「現地演算方式」の組み合わせを採用。より素早く、正確な情報をお届けします。 情報配信料は月々315円(税込)。使い始めの3ヶ月間は配信料無料です! 過去の大地震の体験シミュレーション機能付。
カテゴリー: 出来事
コメントは受け付けていません。