-
アーカイブ
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年2月
- 2014年10月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 6月 2011
セミナー受講感想を頂きました。 30代 コンサルティング会社 経営者
先日 梅田の阪急文化サロンでBCPセミナー3時間コースをさせていただいた。 すると、参加者から以下の御感想を頂きました。 皆様の危機意識を今だから上げたいと思います。 以下は頂いた原文です============↓↓ 今回の地震でどれだけの経営者が真剣に将来の大震災に対する 備えを行ったのでしょう?自社はどうだろう? 私は自然災害に対する世の中の危機意識が高まっている時期に たまたま山口様のセミナーに出会い、 必要だと納得できる備えを自社で進めています。 驚くほどスムーズに進みます。 本当にラッキーだったと感じています。 自然災害への社内の危機意識が最も高いのは今です。 将来の自然災害に備えるのに今以上に 最適なタイミングはないからです。 30代 コンサルティング会社 経営者 以上 ありがとうございました。
カテゴリー: 出来事
コメントは受け付けていません。
6/28BCP経営を実践し、家族・従業員を守り続け、儲け続ける為の 中小企業社長必見の実践ビジネスセミナー
大阪の中小企業経営者は東日本大震災から 何を学び、何を守り、そしてこれからどうやって 儲け続けるか? 「」 ☆騙されるな!!中業企業社長は東日本大震災から学べ!! ☆知っている少数だけが生きるのか? TV報道やニュースでは絶対知る事の出来ない 【東日本大震災と福島原発の衝撃の真相と、 ショッキングな映像を大阪で極秘で初公開!】 大阪、上町台地活断層の悲鳴がすでに響き渡っている!! 『直近に大阪大地震が来る!?』 その根拠・可能性の大きさを知ろう!! 知っていると知らないではリーダーの決断により、 生死の分かれ目が大きく揺れる!! 今、関西の中小企業経営者は、何を決断して、何を守り、 どう儲け続けるか? 山口流BCP相互互助システムノウハウを公開!! ↓↓↓こんな経営者の方ぜひお越しください。↓↓↓ ☆そもそも最近良く耳するけどBCPって一体なに?って経営者の方 ☆東日本大震災で自分も何かをしなければ…頭で思うが、 何をどうしたら良いかわからない経営者の方 ☆被災者の為に何か協力したいが、自分の会社も赤字で大変で… とてもそこまで余裕がない経営者の方 ☆被災者への支援もしつつも、自社を見直し、そこから学んで 今から更に利益を出して儲けたい経営者の方 ☆自分の会社は震災時にはどうなるのか?大丈夫なのか? 不安だけど何からどう判断して普段準備すれば良いのか解らない経営者の方 ぜひ、お越しください!! このセミナーに来られたアナタは、必ず、今まで知らなかった衝撃の 事実と真実を知ることになります。 恐らく、そこでショックを受けるでしょう、 いや、もしかすると恥ずかしいながらも本当に 「コワイ!」 と正直に 恐怖を抱くかもしれません。 しかし、それを知ることから、 中小企業の経営者としての次の一手が打てます。 次の一手とは? ・自分と家族を守る。 ・従業員と「まち」を守る。 … 続きを読む
カテゴリー: 出来事
コメントは受け付けていません。
非電化フォーラムin東京
地下鉄は半分の照明で稼動していました。 多くの皆様にお越しいただきました。 マインドセットが必要 電気と正しく付き合うためには、まず放射能のことをもっと知らなければ ならない。 空間線量は減ってきたが、土壌汚染は増えていっている。 これはかなり危険なこと。
カテゴリー: 出来事
コメントは受け付けていません。
セミナー受講者の感想
防災と 事業継続の意識改革を、セミナーを通じて発信することで、1人でも多くの方のお役にたてるのであれば、これ程嬉しい事はありません。 セミナーをご希望であれば、「ご要望」「規模」「予算」「日程」を 予定が空いていれば出きる限りご要望にお応えしていきたいと思って います。 先日の京都での講演会のあと お手紙をいただきました。あありがとうございます。 ◎電気関係工場社長 貴重なお話、誠に有難うございました。 早速に資料等のアドレスもお教え頂きまして、有難うございました。 今後も地道な活動を期待しております。 私も微力乍ら、できる事より継続した活動を心掛けるよう頑張ります。 これからも宜しくお願い申し上げます。 ◎保険代理店 先日は大変気づきの多いご講演をいただき誠にありがとうございました。また、昨日は、具体的なデータや資料をお送りいただき重ねて御礼申し上げます。お話を伺ってすぐ、社内で緊急時対策についてのプロジェクトをスタートさせました。今後ともご指導の程、よろしくお願いいたします。 ◎デザイン― 先日は、貴重なお話を解り易く講義して頂きありがとうございました。もっと前向きに考えるようにします。 ◎保険代理店 過日の講演では大変お世話になりました。 三方善経営を学ぶに当たって、危機管理と言うことを忘れては“三方の善”はないものと再確認が出来ました。また、この度のメールでは様々な情報をありがとうございます。 時間を作って読ませていただこうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
カテゴリー: 出来事
コメントは受け付けていません。