熊本の震災で被災されておられる皆様 心よりお見舞いを申し上げます。
私の実家は、長崎県雲仙市国見町にありますが、震度4でかなり揺れはしたものの被害はありませんでした。 母は、「こんなきつい揺れははじめて|」と雲仙の噴火を経験したことよりも衝撃が強かったようです。(母の実家は熊本なんで、私の従兄弟も住んでいますが大丈夫なようです。)
現地では、毎回のことですが、支援物資のマネジメントが出来ていないようで、実際の避難所にはなかなか思うように届かないようです。
私個人的には、現物を直接避難所に届けることを実践してきました。その時は、通れる道がどれなのか大変でした。(今回は、研修などが入っており現地に動けていません)
今は、交通情報のサイトがありますので。参考にしてください。
- 災害情報マップ(Google クライシスレスポンス)
http://www.google.org/crisisresponse/japan/maps?hl=ja - 道路通行実績情報(Yahoo!地図)
http://map.yahoo.co.jp/maps?layer=in&v=3&lat=32.789828&lon=130.741667&z=10 - 熊本県の高速道路の事故・渋滞情報(Yahoo!道路交通情報)
http://roadway.yahoo.co.jp/traffic/pref/43/map - 通れた道マップ(トヨタ自動車)
http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ - 乗用車・トラック通行実績情報(ITS Japan)
http://disaster-system.its-jp.org/map4/map/
自分に何ができるか?
【自助】まずは、自分が被災した時に、水・食料や毛布・トイレで困らないように用意してください。それと、身体と心を研ぎ澄ませて危険を感じてください。「生きてください」
【互助】その後は、近隣の救出作業ですので、軍手も必要です。初期消火も行いましょう。火は小さいうちに消したら消せるものです。消火スプレーはホームセンターに売っていますよ。(我が家は各部屋に常備しています)
【安否確認】家族カードを作って全員が持ちましょう。家族・親戚の連絡先リストと会社の上司の連絡先や住所などを書いて紙で持ち歩きましょう。
【祈り】お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、被災されておられる方の健康維持を衷心よりお祈り申し上げます。
山口泰信