あけましておめでとうございます。
BCPの提出を求められる企業が増えてきました。
とにかく作ってみましょう。
それをお勧めします。
以下の項目に気を付けて作りましょう。
1. メンバー決め (作成スタッフ 実行スタッフは後で決めてもよい) 2. 完成・避難訓練の時期を決定する 3. 危機意識向上セミナー(外部講師を招く) 4. アンケート実施(項目:社内・自宅での不安要素、その対策で思いつくもの) 5. 自然災害リスク分析(J-shis、津波ハザード、地域のハザードマップ) 6. 災害シナリオ作成★ 7. 初動対応作成 □ 安否確認・連絡体制(時間外・時間内) □ 社員点呼リスト □ 避難場所リスト □ 避難通路★ □ 設備点検リスト★ □ 備蓄リスト □ 緊急時最低持ち出しリスト★ □ 緊急時・常時の医療機関・ライフライン リスト★ □ IT対応 情報収集配信・公開★ などなど 8. インフラ停止期間調査予測★ 9. 復旧目標設定(2週間以内に50%の稼働率を目指す) 10. 客先リスト作成・緊急時の製品・サービス供給体制の作成 11. 事業を再開したい(製品・サービス)ベスト5を決める★ 12. 上記を復旧するに必要な資源(人、建屋、設備、情報、資材、財源) 13. 上記の資源を整えるための協力先リスト作成(仕入先・外注・修理・IT) 14. 客先への支援(製品・サービス以外の緊急支援)★ 15. 同業・組合・連合・団体・地域との非常時体制の協力体制構築☆ 16. 取引先とのBCP策定調整 (お互いに協議する) 17. 通常時の5S・3S(整理整頓清掃)などの環境整備活動★ 18. 最終チェックを外部講師に依頼★ 19. 避難訓練実施★ 20. 訓練での反省点を踏まえBCPの見直し★