カテゴリー: セミナー情報

  • 2011/11/15 仙台 災害発生時の情報伝達とスカイプやFacebookの使い方

    投稿日:

    作成者:

     災害発生時の情報の重要性  連絡体制のあり方
       ・災害発生時の情報の重要性
       ・連絡体制のあり方
       ・前述通信機器操作の実習
       ・Skypeの使い方
       ・Facebookの使い方
       ・インターネットのメリットデメリット


  • 2011/11/19 3SK報告会一般公開 (株)セトバルブ様で報告会

    投稿日:

    作成者:

    3SK
    整理、整頓、清掃、危機管理
    4社での取り組みの報告会
    募集中につきやる気のある企業様のご訪問をお待ちいたしております。

    1、3SK理念唱和9:30縲鰀
    2、経営理念唱和
    3、ACT12唱和
    4、委員長挨拶
    5、各社報告
    6、現場見学
    7、診断報告各社による
    8、総括(山口講師)
    9、連絡事項 縲鰀12時

    以上


  • 2011/11/16 京都 BCP事業継続計画を考える 縲鰀3.11を経験して縲鰀

    投稿日:

    作成者:

    講演内容
    1. 津波から逃れた事例 逃れられなかった事例をご紹介
    2. BCP(事業継続計画)って何?
    3. リスクを知る
    4. 備蓄は何を用意するっ?
    5. 災害の動画を見る
    6. 3SKって何? (整理整頓清掃と危機管理)


  • 2011/10/21 産業交流フェア 大阪市長居競技場

    投稿日:

    作成者:

    モノづくり企業による展示交流会
    東住吉・平野の優れた商品や技術、企業を、地元の皆さまに、より知ってもらうため、昨年に引き続き「第7回産業交流フェア」を開催するはこびとなりました。
    皆さまがなかなか触れることのない地元企業の《仕事ぶり》。「近くにこんな会社があったのか」等、きっと新たな発見があるはずです。当日はお楽しみイベントもご用意しています。
    どうぞご家族揃ってご来場ください。
    日  時
    平成23年10月21日(金)午前10時30分縲恁゚後5時
    10月22日(土)午前10時縲恁゚後4時
    開催場所
    大阪市長居陸上競技場エントランスホール
    大阪市東住吉区長居公園1-1
    地下鉄御堂筋線「長居」下車 1号出口北東へ約500m
    JR阪和線「長居」下車 東出口より東へ約600m
    JR阪和線「鶴ヶ丘」下車 東出口より東南へ約500m
    開催団体
    主  催:第7回産業交流フェア実行委員会
    共  催:大阪商工会議所 東住吉・平野支部
          社団法人 平野産業会
          社団法人 加美工業会
          一般社団法人 東住吉工業会
          大阪府中小企業家同友会〔平野支部、東住吉・阿倍野支部〕
          公益社団法人 大阪市工業会連合会
          平野区役所・東住吉区役所
    特別協力:大阪芸術大学附属大阪美術専門学校
           (財)大阪市スポーツ・みどり振興協会長居陸上競技場
    後  援:大阪市
    入場料金
    入場無料!
    お問合せ先
    第7回産業交流フェア実行委員会事務局
    東住吉・平野支部内まで
    TEL:06竏窒U797竏窒P155
    FAX:06竏窒U797竏窒P199
    21日(金)

    10:30
    縲鰀
    17:00
    『企業インタビュー』 ①
    各ブース
    11時00分 縲鰀 12時00分
    『講演「災害から身を守る(企業向け)」』
    大会運営室
    11時00分 縲鰀 12時30分
    『経営・金融・労働相談』
    大会運営室
    13時00分 縲鰀 16時00分
    『労務対策セミナー』
    大会運営室
    13時00分 縲鰀 14時30分
    『環境対策セミナー』
    大会運営室
    15時00分 縲鰀 17時00分
    『企業インタビュー』 ②
    各ブース
    15時00分 縲鰀 16時00分
    『サッカーゲーム』 ※有料
    練習場
    13時00分 縲鰀 17時00分
    『スタンプラリー』

    スタンプ設置ブースにて随時
    『ゴム銃で遊ぼう』

    ブースにて随時
    『体験!錫器製作』 ※有料

    ブースにて随時
    『体験!万華鏡作り』 ※有料

    ブースにて随時
    『体験!食品サンプル作り ※有料』

    ブースにて随時
    『体験!帽子(キャップ)のプリント』 ※有料

    ブースにて随時
    22日(土)

    10:00
    縲鰀
    16:00
    『東住吉総合高校によるソーラーパワーミニ電車』
    ダックアウト
    10時00分 縲鰀16時00分
    『リアルアイズによるダンスパフォーンス』
    ステージ
    10時15分 縲鰀11時00分
    『桝谷イクによるアートドラムファンタジ』
    ステージ
    11時00分 縲鰀12時00分
    『食の祭典』 16社による試食会
    ホール
    12時00分 縲鰀 13時00分
    『湯里ブラスバンドによる演奏』
    ステージ
    13時00分 縲鰀 14時00分
    『講演「災害から身を守る(一般向け)」』
    大会運営室
    13時00分 縲鰀14時00分
    『サッカーゲーム』 ※有料
    練習場
    13時00分 縲鰀 16時00分
    『東住吉高校による日舞・合唱』
    ステージ
    14時00分 縲鰀 15時00分
    『地元出身芸人によるゲーム大会』
    ステージ
    15時00分 縲鰀 16時00分
    『ゴム銃で遊ぼう』

    ブースにて随時
    『体験!錫器製作』 ※有料

    ブースにて随時
    『体験!万華鏡作り』 ※有料

    ブースにて随時
    『体験!食品サンプル作り ※有料』

    ブースにて随時
    『体験!帽子(キャップ)のプリント』 ※有料

    ブースにて随時


  • 大阪梅田 BCPセミナー

    投稿日:

    作成者:

    中小企業庁から出されているBCPのフォーマットを元に
    必要なページと不要なページを選択し、さらに追加し、
    どのように作成していくかを、事業所10縲鰀300名
    の企業に合うように説明いたします。

    具体例を示しながら 説明します。


  • 2011/8/31 製造業の防災対策セミナー 危機管理と事業継続計画の立て方

    投稿日:

    作成者:

    http://factory.e-b2b.jp/seminar/20110831/

    1.原発の女川町の信じられない状況
    2.被災するとはこういうこと
    3.世界地震地図で見る真っ赤な日本
    4.地震断層線との位置がはっきり分かる方法をご提供
    5.津波予測をピンポイントでやって見ましょう
    6.実際に災害が起こったら何を守りますか
    7.中小零細は地震水害に耐えるしかない
    8.被災状況公開すればお客様・取引先から支援
    9.お客様への支援方法を事前に決める
    10.UPSを使った情報発信
    11.BCP(事業継続計画)の仕組み
    12.社内情報ITシステムのUPSを使った守り方

    東海、東南海、南海地震…次なる大地震が明日起こるかも!
    いかなる天変地異も備えあれば憂いなし!

    突発の有事に、社長は何をなすべきか、管理者は、その時、何をどうする?

    騙されるな!!中業企業社長は東日本大震災から学べ!!
    知っている少数だけが生きるのか?
    TV報道やニュースでは絶対知る事の出来ない
    東日本大震災と福島原発の衝撃の真相とショッキングな映像を公開!
    大阪、上町台地活断層の悲鳴がすでに響き渡っている!!
    直近に大阪大地震が来る!?その根拠・可能性の大きさを知ろう!!
    知っていると知らないではリーダーの決断により、
    生死の分かれ目が大きく揺れる!!

    今、関西の中小企業経営者は、何を決断して、何を守り、どう儲け続けるか?

    山口流BCP相互互助システムノウハウを公開!!

    BCP・事業継続計画
    準備をすれば、早期復旧が出来る! 社員の命が守れる!
    社員の命を守り、事業を継続し、地域貢献するためお話させていただきます。

    以下の経済誌に中小企業が作るBCPを書き下ろしました。(企業の対応事例あり)
    ▼経済誌「先見経済」(BCP導入のススメ)
    http://www.tamatebako.com/yama/senkenkeizai_bcp_top9p_101415.pdf

    ▼経済誌「近代中小企業」(5、6、7、8月掲載決定)
    http://www.tamatebako.com/yama/kindaikeiei201105.pdf

    誌面を基にした「本気の地震対策について」をお話させていただきます。

    そもそも最近良く耳にするけどBCPって一体なに?って経営者の方
    東日本大震災で自分も何かをしなければ…頭で思うが、
    何をどうしたら良いかわからない経営者の方
    被災者の為に何か協力したいが、自分の会社も赤字で大変で…
    とてもそこまで余裕がない経営者の方
    被災者への支援もしつつも、自社を見直し、そこから学んで
    今から更に利益を出して儲けたい経営者の方
    自分の会社は震災時にはどうなるのか?大丈夫なのか?
    不安だけど何からどう判断して普段準備すれば良いのか解らない経営者の方


  • 2011/8/23 BCP作成セミナー 大阪梅田

    投稿日:

    作成者:

    中小企業でBCPを初めて作りたい、見直したい企業のためのセミナー

    1.原発の女川町の信じられない状況
    2.被災するとはこういうこと
    3.世界地震地図で見る真っ赤な日本
    4.地震断層線との位置がはっきり分かる方法をご提供
    5.津波予測をピンポイントでやって見ましょう
    6.実際に災害が起こったら何を守りますか
    7.中小零細は地震水害に耐えるしかない
    8.被災状況公開すればお客様・取引先から支援
    9.お客様への支援方法を事前に決める
    10.UPSを使った情報発信
    11.BCP(事業継続計画)の仕組み
    12.社内情報ITシステムのUPSを使った守り方

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【 BCP作成セミナー 】すぐに取り掛かれる中小企業の人命と企業情報の守り方 
    メディアが伝えていない放射能汚染と現地状況の報告を含みます
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      □このセミナー、主としてご自分の事業所が地震・津波などの天変地異に襲われた際の実務的な
    備えをしたいと考えている経営者・事業所責任者・ビジネスマンにお勧めします。

     各事業所のリーダーへ 
    震災・火事・洪水 竏秩@非常時にリーダーの一瞬の判断による適格な大声が人命と情報を
    守ります.簡単な具体的な備えがあれば3日間、生き延びることも.乾パンは役に立ちません!

    何が役立つか? レトルトのお粥! そのまま流しこめるので高齢者にも乳幼児にも非常時
    には有効.( 講師、阪神大震災の2日後に神戸の避難所に入って3ヵ月ボランティアをして
    いた体験があり、多くの「直後」の対処法も知っています. 人命救助、できるんです! )

     ○このセミナーの講師、3月11日のその時、山形の中堅メーカーで事業継続計画(BCP)の
    指導中でした.正に「まさかの時」に備える指導中の大きな揺れと停電.しかし、誰も動揺は
    ありませんでした. 心構えと自分の役割を社員個々が知っていましたし、停電しても「こち
    ら山形に津波は来ない」と震災直後に情報を入手していてもから.

      ●根性論だけで事業所は守れません.早期に復興させるための最小限のスキルを知り、具体的に
    備えること、最も重要視されるべき経営テーマの1つです.

     ◎セミナー内容 竏秩@地震後、早期復興が出来るよう、これだけは!

      A.事業継続計画、小さな事業所でもできるこんなこと・あんなこと 
      1.地震を想定し、初動を決める.揺れが収まるまでの行動を決め、腹に入れる.
    安否確認と情報伝達の方法、ITをどう守るか           【 事例紹介 】
      2.影響を受けやすい業務プロセスを分析し明文化、重要業務の決定

      B.講師の体験からの具体策ご紹介
      1.停電時にUPS(無停電電源装置)に何を接続すれば最も有効か? ← 極めて重要です
      2.IT情報の守り方 バックアップ復旧訓練の注意点
      3.初動対応マニュアル作成の要点 竏秩@災害直後の動ける仕組み
      4.BCP作成のための事業分析リスク評価とインシデント対応
      
     ※天変地異を恐れるな! 必要なモノを備えて、訓練し、命と企業情報と事業所を守り抜け! 

     (  講師、被災地を毎月1週間視察し、3Sの基礎から避難所内のマネジメントまで継続して
    ソフト面とハード面のノウハウを伝授し続けています.その様子も報告頂きます. )
     □講師について 山口泰信(たいしん)氏 ㈱山口総研 代表取締役
      26歳時、阪神大震災発生の2日後に「何か俺にもできないか」と現地入り.2300人が
    避難していた神戸市立神戸生田中学でボランティア・リーダーに.

      これ以上ない散らかり様の中での3S活動(救援物資の在庫把握を含)余震対策・夜回り警備
    など、復興に向けてのサポートを3ヶ月間行なう.避難所取材・神戸市長との対談も含め、
    メディアにも多く採り上げられた. ※「山口泰信 震災 ユーチューブ」で、検索願います.

      後、実業界に復帰後も人命と企業経営の危機管理を独自に研究、企業の防災危機管理の講演や
    指導で東奔西走.西宮市伏原町自主防災会副会長・日本防災士会正会員・災害情報学会正
    会員・内閣府認定NPO法人 日本リスクマネージャー&コンサルタント協会 事業継続
    マネジメント認定講師など関連資格も多.2004年の中越地震も支援した.合氣道参段.

              《 開催要領とお申し込みについて 》
     ◇日 時 / 8月23日(火)2:00pm縲怩T:00pm( 3時間 )
     ◇会 場 / 関西文化サロン( 大阪・梅田 阪急グランドビル19F ) 
     ◇ご参加料/ ¥8,000.竏秩i  資料・喫茶の費用と消費税を含みます. )
     ◇対 象 / 経営者・総務、労務など間接部門担当の取締役・実務者、
            各事業所の責任者(オフィス・工場・店舗)  お勤めでない方で参加希望の
    方はお申し出下さい.( マンションの管理組合の理事・商店街の理事など ) 事情によりご招待します.
     
     ※ 下記に必要事項をご記入の上、 この面すべてを電送なさって下さい.

    〈主催・お問い合わせ先〉経営セミナーの企画と司会通算22年 
      Business Agency 「高島良雄」← 検索  Mail: takashima-358@waltz.ocn.ne.jp

    —————————-〈 「 BCP作成セミナー 」参加申込書 〉———

    【貴社名とURL】                  http://  

    【ご参加者氏名と役職 】            
    1 ご氏名(               ) 役職(      )ご参加日(  /  )

    2 ご氏名(               ) 役職(      )ご参加日(  /  )

    【電話番号】 (        )       竏秩@       
    ——————————————————————————-
        ↓     ファックス番号 020竏窒S623竏窒P022      ↓
          ※送信できない時は 090竏窒P021竏窒O421 までお電話下さい.


  • 2011/8/23 19時 被災地と放射能セミナー 真実とは? 守ること 支援することをディスカッション

    投稿日:

    作成者:

    NPO法人創活工房 災害支援プロジェクト
    特別企画 セミナー 受講費は災害支援に使用されます。

    大災害から5ヶ月が経ちましたが

    ①とりあえず、地震は「大丈夫」だと思っていませんか?

    ②今の問題は「節電だけ」だと思っていませんか?

    ③福島原発は、「収束した」と思っていませんか?

    ①について、過去には、毎年大震災が起こった歴史があります。
    1943年 鳥取地震  M7.2  死者1,083名
    1944年 東南海地震 M7.9  死者1,223名
    1945年 三河地震  M6.8  死者2,306名
    1946年 南海地震  M8.0  死者1,330名
    1948年 福井地震  M7.1  死者3,769名

    ②について、電気予報が出されています。
    いきなり停電になってもIT資産は守れますか?
    1時間後に停電になると分かった場合の対処方法は出来ていますか?
    電話もネットも水道も止まります。だからトイレも使えません。

    ③原発は「メルトダウン→メルトスルー」しています。↓読売ニュース↓
    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110607-OYT1T00646.htm
    この時も、今も、放射性物質の飛散と漏れの心配が続いています。

    福島の現地では、小学生の尿から放射性セシウムが検出さる。↓産経ニュース↓
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/110630/bdy11063012220001-n1.htm

    会場では、
    日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測をお見せします。

    石巻市・山元町を中心に毎月定期的に現地に入って復興支援を行っている山口泰信さんをお招きして、マスコミ等ではなかなか流れてこない現地の本当の様子をお聞きし、今後私たちに何ができるのかを考えるきっかけとしたいと思います。
    また山口さんは、那須地区で放射能問題に取り組んでいる発明起業塾の藤村靖之先生のお弟子さんでもあり、放射能についても大変造詣が深い方です。放射能問題は本当に大丈夫なのか?自分たちで出来る対策は何があるのか?などについても語っていただきます。
    セミナーの最後には復興支援週末ボランティアのご案内もさせてもらう予定です。
    これを機会に息の長い復興支援にみなさんと一緒に取り組んでいきたいと思います。みなさんのご参加を心よりお待ちしております。

    内 容:講義80分 ディスカッション40分

    終了後参加者へ
    災害情報などの役立つリンク集をメールでお渡しいたします。


  • 2011/8/20 3SK勉強会 会場サンワリノテック

    投稿日:

    作成者:

    整理・整頓・清掃・危機管理を勉強します。
    4社で集まり毎月報告会と勉強会を行うことで、社員教育を行い
    自分たちで実践できる仲間づくりと企業力UPを実践します。
    BCPを作成します。
    実践企業の会社を見学します。


  • 2011/8/4 大阪梅田 関西文化サロン

    投稿日:

    作成者:

    3時間 BCPセミナー

    ■研修のテーマ

    「東日本大震災現地報告と大災害から企業が生き抜く方法」
    縲恷幕ニ継続計画(BCP)について縲鰀

    ■研修の内容

    ・守るべきものを理解する ”命”
    ・被災地の状況 (宮城県)
    ・現地の写真や動画をプロジェクターでみる
    ・世界地図で見る地震大国日本
    ・あなたの街の地震予測地図 断層確認
    ・NASA提供の街の津波浸水予測
    ・直下型地震の動画を見て、実際に災害が起こったらどうする?
    ・TOPが復興の意気込みを宣言する!
    ・町を支援し、お客様を支援する 企業間の絆を深める!