カテゴリー: 出来事

  • 6/28BCP経営を実践し、家族・従業員を守り続け、儲け続ける為の 中小企業社長必見の実践ビジネスセミナー

    投稿日:

    作成者:

    大阪の中小企業経営者は東日本大震災から
    何を学び、何を守り、そしてこれからどうやって
    儲け続けるか?
    「」
    ☆騙されるな!!中業企業社長は東日本大震災から学べ!!
    ☆知っている少数だけが生きるのか?
    TV報道やニュースでは絶対知る事の出来ない
    【東日本大震災と福島原発の衝撃の真相と、
    ショッキングな映像を大阪で極秘で初公開!】
    大阪、上町台地活断層の悲鳴がすでに響き渡っている!!
    『直近に大阪大地震が来る!?』
    その根拠・可能性の大きさを知ろう!!
    知っていると知らないではリーダーの決断により、
    生死の分かれ目が大きく揺れる!!
    今、関西の中小企業経営者は、何を決断して、何を守り、
    どう儲け続けるか?
    山口流BCP相互互助システムノウハウを公開!!
    ↓↓↓こんな経営者の方ぜひお越しください。↓↓↓
    ☆そもそも最近良く耳するけどBCPって一体なに?って経営者の方
    ☆東日本大震災で自分も何かをしなければ…頭で思うが、
    何をどうしたら良いかわからない経営者の方
    ☆被災者の為に何か協力したいが、自分の会社も赤字で大変で…
    とてもそこまで余裕がない経営者の方
    ☆被災者への支援もしつつも、自社を見直し、そこから学んで
    今から更に利益を出して儲けたい経営者の方
    ☆自分の会社は震災時にはどうなるのか?大丈夫なのか?
    不安だけど何からどう判断して普段準備すれば良いのか解らない経営者の方
    ぜひ、お越しください!!
    このセミナーに来られたアナタは、必ず、今まで知らなかった衝撃の
    事実と真実を知ることになります。
    恐らく、そこでショックを受けるでしょう、
    いや、もしかすると恥ずかしいながらも本当に
    「コワイ!」
    と正直に
    恐怖を抱くかもしれません。
    しかし、それを知ることから、
    中小企業の経営者としての次の一手が打てます。
    次の一手とは?
    ・自分と家族を守る。
    ・従業員と「まち」を守る。
    ・会社を守り、会社を発展させる(儲け続ける)
    それを理解し、判断し、実践し続ける事が出来るのは、
    従業員や役員や国でも自治体でもありません。
    そう、経営者であるアナタ自身がリーダーシップをとることにより、
    あなたの一手で、今後、大きくアナタに委ねられた多くのモノが
    良い結果にも、
    悪い結果にも、
    導く事ができるのです。
    ぜひ、このセミナーでアナタの判断力と実践力を向上させて、
    全ての「良き結果に」経営がススム事をお祈りいたします。
    まずは、一足、一歩、踏み込んでみてください。
    お申込みはコチラから今すぐどうぞ!!

    大阪の中小企業経営者は東日本大震災から 何を学び、何を守り、そしてこれからどうやって 儲け続けるか?

    「BCP経営を実践し、家族・従業員を守り続け、儲け続ける為の 中小企業社長必見の実践ビジネスセミナー」

    ☆騙されるな!!中業企業社長は東日本大震災から学べ!!

    ☆知っている少数だけが生きるのか?  TV報道やニュースでは絶対知る事の出来ない

    【東日本大震災と福島原発の衝撃の真相と、  ショッキングな映像を大阪で極秘で初公開!】

    大阪、上町台地活断層の悲鳴がすでに響き渡っている!!

    『直近に大阪大地震が来る!?』

    その根拠・可能性の大きさを知ろう!!

    知っていると知らないではリーダーの決断により、 生死の分かれ目が大きく揺れる!!

    今、関西の中小企業経営者は、何を決断して、何を守り、 どう儲け続けるか?

    山口流BCP相互互助システムノウハウを公開!!

    ↓↓↓こんな経営者の方ぜひお越しください。↓↓↓

    ☆そもそも最近良く耳するけどBCPって一体なに?って経営者の方

    ☆東日本大震災で自分も何かをしなければ…頭で思うが、 何をどうしたら良いかわからない経営者の方

    ☆被災者の為に何か協力したいが、自分の会社も赤字で大変で… とてもそこまで余裕がない経営者の方

    ☆被災者への支援もしつつも、自社を見直し、そこから学んで 今から更に利益を出して儲けたい経営者の方

    ☆自分の会社は震災時にはどうなるのか?大丈夫なのか?  不安だけど何からどう判断して普段準備すれば良いのか解らない経営者の方

    ぜひ、お越しください!!

    このセミナーに来られたアナタは、必ず、今まで知らなかった衝撃の 事実と真実を知ることになります。

    恐らく、そこでショックを受けるでしょう、
    いや、もしかすると恥ずかしいながらも本当に

    「コワイ!」

    と正直に   恐怖を抱くかもしれません。

    しかし、それを知ることから、 中小企業の経営者としての次の一手が打てます。
    次の一手とは?

    ・自分と家族を守る。
    ・従業員と「まち」を守る。
    ・会社を守り、会社を発展させる(儲け続ける)

    それを理解し、判断し、実践し続ける事が出来るのは、 従業員や役員や国でも自治体でもありません。

    そう、経営者であるアナタ自身がリーダーシップをとることにより、 あなたの一手で、今後、大きくアナタに委ねられた多くのモノが

    良い結果にも、 悪い結果にも、

    導く事ができるのです。

    ぜひ、このセミナーでアナタの判断力と実践力を向上させて、 全ての「良き結果に」経営がススム事をお祈りいたします。

    まずは、一足、一歩、踏み込んでみてください。

    お申込みはコチラから今すぐどうぞ!!

    /cgi-bin/event.cgi?number=24


  • 非電化フォーラムin東京

    投稿日:

    作成者:

    地下鉄は半分の照明で稼動していました。

    多くの皆様にお越しいただきました。

    マインドセットが必要

    電気と正しく付き合うためには、まず放射能のことをもっと知らなければ

    ならない。 空間線量は減ってきたが、土壌汚染は増えていっている。

    これはかなり危険なこと。


  • セミナー受講者の感想

    投稿日:

    作成者:

    防災と 事業継続の意識改革を、セミナーを通じて発信することで、1人でも多くの方のお役にたてるのであれば、これ程嬉しい事はありません。

    セミナーをご希望であれば、「ご要望」「規模」「予算」「日程」を

    予定が空いていれば出きる限りご要望にお応えしていきたいと思って
    います。

    先日の京都での講演会のあと
    お手紙をいただきました。あありがとうございます。
    ◎電気関係工場社長
    貴重なお話、誠に有難うございました。
    早速に資料等のアドレスもお教え頂きまして、有難うございました。
    今後も地道な活動を期待しております。
    私も微力乍ら、できる事より継続した活動を心掛けるよう頑張ります。
    これからも宜しくお願い申し上げます。

    ◎保険代理店 
    先日は大変気づきの多いご講演をいただき誠にありがとうございました。また、昨日は、具体的なデータや資料をお送りいただき重ねて御礼申し上げます。お話を伺ってすぐ、社内で緊急時対策についてのプロジェクトをスタートさせました。今後ともご指導の程、よろしくお願いいたします。

    ◎デザイン―
    先日は、貴重なお話を解り易く講義して頂きありがとうございました。もっと前向きに考えるようにします。

    ◎保険代理店
    過日の講演では大変お世話になりました。
    三方善経営を学ぶに当たって、危機管理と言うことを忘れては“三方の善”はないものと再確認が出来ました。また、この度のメールでは様々な情報をありがとうございます。
    時間を作って読ませていただこうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。


  • 非電化フォーラムin東京 脱原発を見据えた電気との新しい付き合い方

    投稿日:

    作成者:

    非電化フォーラムin東京
    -脱原発を見据えた電気との新しい付き合い方-
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ◆日時   6月10日(金)
    ◆受付開始 17:40   開場 18:00
    ◆開始   18:10~20:30
    ◆場所   財団法人日本教育会館第2会議室
    ◆参加費  3,000円(当日受付にて)領収書を用意いたします。
    ◆持ち物  名刺 (受付で必要になります)
    ◆懇親会  参加されますか? 実費負担となります
    ◆会場   財団法人日本教育会館
    http://www.jec.or.jp/koutuu/index.html
    ◆地図   東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2 第二会議室
    http://www.jec.or.jp/koutuu/index.html
    ◆申込ホームページ
    https://www.bcpjapan.jp/cgi-bin/event.cgi?number=22
    ◆御案内ドキュメント
    http://www.tamatebako.com/yama/hidenka_forum_20110610.doc
    誠に厚かましいお願いですが、人数に空きがございますので、
    facebook、mixi、Twitter、blogなどで広めていただけますか?

    非電化フォーラムin東京
    -脱原発を見据えた電気との新しい付き合い方-
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ◆日時   6月10日(金)
    ◆受付開始 17:40   開場 18:00
    ◆開始   18:10~20:30
    ◆場所   財団法人日本教育会館第2会議室
    ◆参加費  3,000円(当日受付にて)領収書を用意いたします。
    ◆持ち物  名刺 (受付で必要になります)
    ◆懇親会  参加されますか? 実費負担となります
    ◆会場   財団法人日本教育会館      http://www.jec.or.jp/koutuu/index.html
    ◆地図   東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2 第二会議室      http://www.jec.or.jp/koutuu/index.html
    ◆申込ホームページ      https://www.bcpjapan.jp/cgi-bin/event.cgi?number=22
    ◆御案内ドキュメント      http://www.tamatebako.com/yama/hidenka_forum_20110610.doc
    誠に厚かましいお願いですが、人数に空きがございますので、facebook、mixi、Twitter、blogなどで広めていただけますか?


  • 早くも通常営業に切り替えた老舗旅館 愉海亭みやじま様

    投稿日:

    作成者:

    私の関与先の一つで 山形県の湯の浜温泉 愉海亭みやじま様は、震災前より3S活動(整理整頓清掃活動)に取り組み県の大規模避難訓練なども積極的に宿を提供するなど、災害に強い関心を持っておられた。

    津波を想定して、夏の海水浴シーズンならば、想定数は住民の数より増えることになり、町の備蓄では到底足りなくなることも予想していたくらいだ。

    今回の3.11大地震のときも、直後より即座に館内の食料を上層階に上げ、アルコール燃料でお客様をはじめ地域の方にも支援できる準備も整えた。 幸い大きな被害は無く、出発されるお客様には、旅の途中の食料としておにぎりを無料で配布するなど心のこもったサービスを行なった。お客様は思わぬサービスに感動されていた御様子。

    下の写真は、小学生も修学旅行で利用してくれるようになり、宿への感謝の気持ちを述べているショットであります。

    愉海亭みやじま様宿の宿泊メニューも復興受入れメニューから、通常業務に切り替え、新たなメニューも追加し、

    社員一丸となって精力的にホテル業を営んでおられます。

    みやじま→http://www.yukaitei-miyajima.com/


  • 企業連携型BCPの一歩

    投稿日:

    作成者:

    大阪府の歯車加工の企業での3時間簡易診断指摘風景

    通路のブロック塀が崩れかけている。

    約100枚くらいの指摘写真を撮っていいただきました。

    思った以上に指摘箇所があり改善に熱意が出るとのことでした。

    この企業の社長様から、業界でのBCP作成を考えているので、

    サポートしてほしいとのお願いがありました。企業同士の互助の考え方が私の方針

    とも合っているので積極的に応援することを約束せて頂きました。

    静岡と新潟と大阪の3社で災害時対応を考えていく予定です。

    このような、地域をまたがった共同勉強会の取り組みは、いざと言う時に力強い仲間として

    本当に助かります。


  • 経済誌「近代中小企業」5/1号に掲載されました

    投稿日:

    作成者:

    私たちは、被災地に行って支援活動をしたい! でも、現実の問題としては、即行動とはなかなかいかない。何をしていいかわからない。行ったら迷惑になるかも。自分は専門家ではないから無理だ。 どこに行けばいいかわからない。そこで、阪神淡路大震災の時、神戸生田中学の避難所で、避難所代表、ボランティア代表として400名以上のボランティアを受け入れ3ヶ月間支援、中越地震では小千谷市を支援、現在、防災士として地域へ、コンサルタントとして企業へ災害対策などの指導を行なっている。そんな経験から支援の形をまとめてみた。

    ●一度、被災地へ行くと、再び行きたくなる

    一度目は、「被災地に行く!」から、二度目は、「○○さん達に会いに行く」となるので、一度目の現地入り支援を「勇気の支援」とすると、二度目の現地入り支援は、「心の支援」とでもいえるだろう。実際に、阪神淡路大震災の時も何度も何度も同じ人が来てくれた。

    ●カウンターパート(対応相手)

    兵庫、徳島、鳥取が宮城、京都、滋賀が福島、大阪、和歌山が岩手と担当県が決まり、大阪と和歌山は岩手県庁に「関西広域連合岩手県現地事務所」を設置、職員を常駐させた。

    静岡は岩手県 鳥取は宮城県石巻市。(4/1時点)

    これにより、一般市民も迷うことなく支援をすることができる。

    神戸の震災の時 実際に小中学校同士でビデオレターのやり取りが行なわれ、心の復興に大いに役立った。

    さらに、責任感を持って長期的に支援できる。

    ●自動車を送ろう

    地方は車が無ければ何も出来ない。

    車の買い替えを考えている方へ、下取りしてもらうのではなく、被災地に支援品として送るのはどうだろう? もちろん、名義変更などの法的に必要な処理を必要とする。

    ●船を送ろう

    使っていない漁船を漁業組合単位で被災地の漁業組合に支援してはどうだろう?

    ヨットやクルーザーを期間限定でレンタルするのも手である。実際には、魚群探知機やGPS仕掛けなど様々なツールが必要ではあるだろうが、船乗りが陸に上がるほどむなしいものは無い。私の父も中学を卒業してから60歳までの間、ずっと船に乗っていた。海人は海人、船に乗れば、立ち上がる勇気も沸いてくるのではないだろうか。

    ●企業から被災企業へ

    同業種の被災者従業員を雇い入れる。住居は市町村などが用意し、仕事を受け入れ企業が用意する。

    また、業界だけの特殊な設備やツールがあるが、それらをドンと支援するのが一番喜ばれるだろう。インフラ整備と業務再開が一番の復興である。企業は何としても、事業を継続させなければならない。「人を雇用し給料を払う」これが一番なのである。

    タイプ①:家族ごと雇用と住居を受入

    タイプ②:住居、ツールとノウハウを3ヶ月間研修し、地元に戻り起業。販売仕入れも継続的に援助する。

    タイプ③:在宅勤務としてITなどの業務を割り振る。

    いずれも社会保険などの福利厚生を提供する。

    これらを一手に引き受けるNPOヒューマンタイズが地元仙台に立ち上がったので、応援したいです。

    ●野菜ジュースを送ろう

    被災者は、トイレの不自由、寒さ、ストレスなどから「極度の便秘」になり、多くの人が病院に運び込まれた。それを改善する一つに 野菜ジュースがある。また、放射能などの影響で葉物野菜が手に入らない。西日本から送ってあげる必要がある。


  • 大阪のインターナショナルスクールとミーティング

    投稿日:

    作成者:

    大阪のインターナショナルスクールと
    宮城県への現地入りボランティアツアーについて
    ミーティングを行った。

    みんな支援したいが、外国国籍の方は原発についてかなり
    シビアな見方をしており、80Km圏内を避難区域とする風潮がある。
    現地入りが決まれば5/29から3泊4日安全に引率する予定だ


  • 次工程はお客様 カルモ鋳工様

    投稿日:

    作成者:

    4/29,30と2日間 初日は環境改善と研修会を、2日目は幹部の皆様と会議及び現場確認を

    行いました。初日は宮城県の被災状況などを見て頂き、今関西のカルモ鋳工に何が出来るか鋳物工場としての経済活性化に対して何を行なうか考察しました。

    二日目の幹部会議では、品質・納期・コスト・利益・給料の関係を徹底的に明らかにし、

    次工程をお客様と認識し、部署間のコミュニケーション能力を上げることをひとつの共通認識とした。全体朝礼→幹部朝礼→各部への落とし込み、中長期計画を踏まえ、利益の見える化を行なうことを社長が決めるのではなくみんなから意見が出て決まった。

    この字は、現場で私が書きました。工場内に掲示される予定です。


  • 雑誌「先見経済」で特集されました

    投稿日:

    作成者:

    ブログでも発信していた災害時だからできるBCP

    中小企業用にプロセスを16→8にしてより実用的にしました。

    http://www.seiwakai.com/senken.html

    http://ameblo.jp/seiwakaisenken/image-10865047487-11172950012.html

    全容は、前のブログを読んでいただいた方がいいのですが、一定の外部評価を受けるいい機会をありがとうございました。編集長の安田紘一郎様にまた、後生か頂きましたたかしまよしお様に感謝申し上げます。