セミナー情報

  • 2015/02/25 神戸造船所にて防災講演会

    投稿日:

    作成者:

    安全環境課 吉村様
    13:30縲怩P5:30
    (1)今後,南海トラフ地震が起こる可能性は?
    (2)震災が起こった際にどのような事態が予想されるか?
    また,その際どのような対処・初動対応を行えば良いか?
    (3)防災に対する日頃の備えとは? 他
    (日頃の整理・整頓・清掃活動が明暗を分ける)


  • 2015/02/24 群馬高崎商工会 危機管理経営と有事の初動対応についての研修会

    投稿日:

    作成者:

    【主催】群馬県 高崎市榛名商工会
    【日程】平成27年2月24日(火)
    【時間】19:00縲鰀21:00
    【会場】高崎市新町商工会館(高崎市新町2270竏窒P2)
    【対象】若手経営者+地域住民
    【希望内容】防災と経営に関わるもの

    社員一丸となって危機管理の能力を研ぎすますことで乗り越えることが出来ます!
    研ぎすますには、「知る」「イメージする」「訓練する」ことが重要


  • 2015/2/19 出光興産 大阪支部 SS向け防災講演

    投稿日:

    作成者:

    ガソリンスタンドが成すべき 地震災害7つの項目
    1・注油の停止
    2・安全帯へ誘導
    3・安全弁停止(二次災害防止手順の実行)
    4・レジ等のセキュリティー確保
    5・撤退避難判断
    6・災害用事業継続判断とその手順・緊急車輌への給油対応
    7・帰宅者支援業務の実行


  • 2015/2/11 東京 株式会社◎◎、自動車関連部品 防災講演会

    投稿日:

    作成者:

    自然災害が発生した場合、企業が生き残るために、何をすればいいのか
    頭で分かっていても、本当に行動出来るのか?
    その為に、有効な訓練とはどんな訓練か?


  • 2015/2/3 大阪 道頓堀ホテル 火災避難訓練

    投稿日:

    作成者:

    「自動火災警報システム作動」:自動の代わりに火元階4階の警報器を担当者が押し警報を鳴らす
    「4カ国語避難放送作動」:事前に用意した音声をマイクに当て再生させる
    「救出・搬送」:客は、寝た状態でボヤになり、意識不明のまま廊下に寝かせ、消火後にロビーへ搬送
    「119番通報」:火元確認者からの連絡を受けフロント係が119番通報を行う(受け手はスタッフ)
    「要介護者誘導」:4階北側に宿泊中の車いす客を車いすにのせてエレベーターを使用し避難
    「初期消火」:2分30秒以内に開始(スプレー消火+消火器消火+消火栓ホース消火)
    「防火扉開閉」:消火出来ない場合のため、防火扉を閉じて延焼を抑える
    「避難誘導」:逃げ後れの客を確認しながらロビーまで避難させる
    「英語電話対応」:客室からの警報音に対する質問にフロントで電話対応


  • 2015/01/25 奈良県生駒市ローレルコートエスタ萩の台 マンション災害時に備える平常時からのポイント

    投稿日:

    作成者:

    ローレルコートエスタ萩の台自主防災会 対象 : 自主防災会員 日時 : 2015年1月25日(日)午前10時から11時30分 場所ローレルコートエスタ萩の台集会場 (生駒市萩の台5丁目) 時程:講演10:00縲怩P1:00 質疑応答11:00縲怩P1;30 災害時に備える平常時からのポイント(地域住民のつながりの重要性を含めて)を交えて


  • 奈良西大寺 めばえ国際学園 整理整頓清掃危機管理 研修大会

    投稿日:

    作成者:

    整理整頓清掃と危機管理の勉強と実践結果発表大会
    夏にキックオフ大会を行い各学校で実践に向けてのミーティングを行った。
    今回は、成果発表と表彰式です。


  • 2014/12/05 新潟県直江津商工会議所 BCPセミナー

    投稿日:

    作成者:

    企業に置けるBCP
    生き残る為のキーワード

    地域と共に生き残る

    地域連携が鍵


  • 2014/11/30 日本ボーイスカウト大阪連盟 第23回安全フォーラム「阪神・淡路20年を迎えて ~今、防災を考える~」

    投稿日:

    作成者:

    第23回 安全フォーラム
    平成 26 年 11 月 30 日(日) 9:00~17:00 場所:近畿大学東大阪キャンパス 第 15 号館 2F
    主催:日本ボーイスカウト大阪連盟・一般財団法人 大阪ボーイスカウト振興協会

    阪神・淡路20年を迎えて ~今、防災を考える~
    (株)BCPJAPAN代表取締役・日本防災士会大阪府支部 防災士 山口泰信氏
    「阪神・淡路大震災」から、間もなく20年が経とうとしています。また「東日本大震災」から 4 年が経とうとしています。この2つの大災害の教訓を再確認し、取り組むべき防災体制や、 私たちが備えておくべきことなどについて、阪神・淡路大震災では避難所の代表として奮闘 され、また東日本大震災においても最前線での活動の経験がある、BCM-RM(事業継続 経営リスクマネジャー)の資格も持つ防災士をお招きし、講演いただきます。

    セーフ・フロム・ハーム ~子どもたちを守る取り組み~
    水戸守法律事務所 所長 弁護士 水戸守雅之氏
    聞きなれない言葉「セーフ・フロム・ハーム」。子どもたちをあらゆる危害から守ろうと いう取り組みです。ボーイスカウト日本連盟では今、私たちの運動への展開・理解浸透を 図ろうと研究を進めています。日本ボーイスカウト大阪連盟安全・防災担当理事であり、 ボーイスカウト日本連盟安全委員、同日本連盟セーフ・フロム・ハーム研修タスクチーム でご活躍の水戸守氏に、私たちが知っておくべきことなどを紹介いただきます。

    ツリークライミングの魅力 ~冒険を支える安全対策~
    ツリークライミングジャパン代表 ・ 中部大学 教授 ジョン・ギャスライト氏
    農学博士、アーボリスト(ISA 認定)の資格も持ち、タレント、コラムニストとしてもお馴染みの
    ジョン・ギャスライト氏は、ツリークライミング
    樹上の楽しみ方を誰よりも知り、樹上安全を
    導者育成に励み、日本全国にツリークライ
    続けられています。今回はその入念な安全
    グが青少年に与える夢や希望の大切さをお話し
    を日本に紹介した第一人者。自然の中での
    確保するための細かな規定を作り、指
    ミングの魅力を伝える活動を精力的に
    対策の紹介と共に、ツリークライミン
    いただきます。

    アウトドアで活用する看護法 <仮題>
    名古屋市立大学 看護学部・大学院看護学研究科 准教授 嶌田理佳氏
    野外での病気やけがは、救急法が活用される場面が多くみられますが、活動中に病気 にならないためにはどうしたらよいのか、病気やけがをした時にどうすれば楽にす ごせて、少しでも早く回復できるようになるのかという看護の方法を身につけてお くことも大切です。ボーイスカウト日本連盟安全委員会副委員長、同日本連盟医療 チームとしてご活躍の嶌田氏に、野外活動における看護について講演いただきます。

    あなたにもできるテーピング・テクニック
    中野整骨院 院長 柔道整復師 中野 真氏
    ケガの予防や、再発防止、応急手当に効果のあるテーピング。その理論や考え方、そし て私たちの普段の活動の中で活用できるテーピングのやり方を、実演・実習をまじえな がら柔道整復師を講師にお招きし、わかりやすく解説をいただきます。自分ではない他 の人へのテーピングが一般的ですが、今回は自分自身に対してもひとりでできる「疲労 を軽減させるテーピング」を中心に紹介をしていただきます。


  • 2014/11/29 梅田関西文化サロン BCPセミナー

    投稿日:

    作成者:

    ◎ 極限状態を経験した講師の話を聞いてください。ご納得いかなかったら全額返金します
    !感動的な防災セミナー!
    実際に大災害を何度も経験した講師の話を聞いて経営に活かしてください。
    緊急時だけの話ではありません。
    整理整頓や通常の業務効率・社員の団結力が変わってくる感動の話です。
    事前の一策 事後の百策に勝る

    何度も開催させているBCPセミナーは、聞いた方が「心に火がついた」「やります」「始めます」「泣けてきました」「早く家に帰って家族に話したい」「我が社でも話してもらえないか?」と私に感想を話されます。既に聞いたことがある方も更に磨きがかかってパワーアップした講師に会いに来ませんか? 開催者の私も毎回感動しているのです 竏秩@これ本当。奥が深い・・・


アーカイブ